固有パーク
キャラクターごとに固有のパークが3個設定されており、初期のブラッドウェブでは一定確率でこの固有パークが取得可能。また50レベルまでは段階的に(30・35・40Lvから各1個ずつ)ティーチャブルパークとして取得可能で、取得すると他のキラーのブラッドウェブにも表示されるようになる。
THE TRAPPER(トラッパー)
Unnerving Presence (不安の元凶) ★★
効果
キラーの脅威範囲(サバイバーの心音がなる範囲)のスキルチェック発生確率を10%上昇させ、スキルチェックの成功ゾーンを減少させる(40・50・60%)
解説
サバイバーの心音が鳴る範囲なので、キラーの特性やパークなどにより心音範囲が減少する組み合わせとは相性が悪い。できれば、他のパーク(興奮、観察と虐待、苦悶の根源など)で範囲を広げて妨害できる範囲を広げるようにしたい。
トーテムに関わらないパークなので、効果が試合中に消えることはないが、他の範囲妨害系のパークと組み合わせないと効果が薄い。女狩人の子守唄など、心音範囲での妨害パークと組み合わせて使用したい。またドクターは、心音範囲内での妨害効果が大きいため、きわめて相性のいいパークとなる。
Brutal Strength (野蛮な力) ★★★
効果
パレット(木の板)と発電機を破壊する速度が上昇する(10・15・20%)
解説
チェイスを強化するパーク。Lv3になればそこそこ破壊が早くなる。ヒルビリーやカニバルなどのパレット破壊速度向上の特性を持っているキラーやナースやハントレスのように障害物を苦手としないキャラクター以外のキラーには恩恵が大きい。
Agitation (興奮) ★★★
効果
サバイバーをかついだ状態で移動速度が上昇する。(6・12・18%)
さらに、かついでいる最中は心音範囲が12m広がる
解説
かつぎ状態の強化パークは興奮と鉄腕のみだが、興奮のほうが速度アップがつく分、平均してかついでから吊るすまでの時間が短く、心音範囲のオマケつきであることも含めこちらのほうが使用率が高い。鉄腕と違い、もがかれた際の揺れは変化しない。
THE WRAITH(レイス)
Predator (捕食者) ★★
効果
サバイバーが走った際の痕跡(赤く光る傷のような痕)の痕跡幅が狭まり、より逃走経路を把握しやすくなる。(Lvがあがるにつれてより狭まる)
解説
痕跡を辿ってサバイバーを追跡しやすくなり、発見できる機会が増える。発見やチェイスを支援する。
Bloodhound (血の追跡者) ★★
効果
負傷中のサバイバーが残す血痕の表示時間が増加する。(2・3・4s)
解説
負傷させたサバイバーは血痕を残す。その表示時間が増えるので、負傷者の追跡が容易になる。走った際の痕跡とは異なり、ミスリードはしにくいが、血痕自体が見にくいこともあり、フィールドの明るさや霧の濃さ、障害物の多さなどでみえづらいという欠点もある。
Shadowborn (闇より出でし者) ★
効果
視野が広くなる(9・12・15%)
※視界が明るくなる効果はアップデートにより削除。ライトスタンを受けやすくなる効果も削除された。
解説
キラーの視野は一人称視点でかつ視界が狭くなっている。(脇をすり抜けられたり、足元にいるサバイバーがみえなかったりすることもある。)それを補助してくれるパークだが、正直そこまで視野拡大が必要かと言われるとそうでもないので現状そこまで有効なパークではないといえる。
THE HILLBILLY(ヒルビリー)
Enduring (不屈) ★★
効果
スタンする時間が短くなる。
・パレット倒しによるスタン時間の減少(50・60・75%)
・決死の一撃などのパークによるスタン時間の減少(20・28・35%)
解説
スタンの時間が短くなるので、チェイスの際に見失うことが少なくなる。ただ慣れてくるとそこまでパレット倒しによるスタンは受けなくなるので、パークによるスタンの減少だけを見ると少し物足りない効果と言える。
Lightborn (光より出でし者) ★
効果
ライト(懐中電灯)の光を受けた際にスタンするまでの時間が伸びる(60・70・80%)
またライトによるスタン時間が半減する。重ねてライトの効力も減少させる(65%)
解説
ライト嫌いのためのパーク。スタート時に明らかなライトによるスタンを狙っているグループに遭遇した場合には効力を発揮するかもしれないが、基本的には役に立つことは少ない。
Tinkerer (ガラクタいじり) ★★★★
効果
発電機の修理ゲージが85%になる度に該当の発電機が強調表示される。
その際、キラーの心音の通知が一定時間消える(8・10・12s)
解説
発電機の進捗がわかりやすくなり、かつ修理中のサバイバーに気づかれること無く接近できる。
THE NURSE(ナース)
Stridor (喘鳴) ★★★
効果
負傷中のサバイバーのうめき声が大きく聞こえるようになる。(25・50・50%)
またLv3では通常の呼吸音も大きくなる(25%)
解説
周辺で隠れているサバイバーを発見しやすくなる。見回りの際も息づかいが聞こえやすくなるので発見の確率が高まる。負傷中の声はかなり大きくなるので、負傷したサバイバーとのチェイスは非常にやりやすくなる。
Thanatophobia (死恐怖症) ★★★★
効果
負傷、瀕死、吊るされている状態のサバイバーの人数により、作業効率を低下させる。回復・死亡すると効果は消える。効果は1人につき(3・3.5・4%)、最大で(12・14・16%)
解説
負傷以上で妨害効果を発生させるパーク、他の妨害パークと組み合わせもよく、単体で物足りない効果も凶悪にできる。デメリットもないため、パーク構成のベースとして入れておいても損は無い。
A Nurse's Calling (看護士の呼び声) ★★★
効果
自身を中心とした一定の範囲内(20・24・28m)で治療中のサバイバーをオーラで可視化する。
解説
慣れたサバイバーであればキラーの心音範囲内で治療をすることも少ないので、そのまま使用しても高ランク帯ではあまり効果は期待できない。心音の範囲を狭めて奇襲したり、死恐怖症などで、早く治療しなければいけない状況を作りつつ、圧力をかけるような使い方がいいだろう。
THE HUNTRESS(ハントレス)
Beast Of Prey(猛獣) ★★
効果
血の渇望(一定時間チェイスを行うと発動し速度が上昇する)発動時、キラーの向いている方向を示す赤い光が消える。
狩猟カテゴリのBPが一定量(30・40・50%)増加する
解説
登場時は、選択肢にも入らないパークであったが、アップデートによりそこそこ効果のあるパークとなった。特に貴重なポイント増加パークとなったことが大きい。
以前はクールタイムが存在したが、血の渇望状態で持続する効果となったため、恩恵を受けるシーンが増えた。
Territorial Imperative(縄張り意識) ★
効果
地下室から32m以上キラーが離れている際、地下室にサバイバーが侵入すると3秒間オーラで可視化する。クールタイムが存在する。(60・45・30s)
解説
距離制限があるうえ、表示される時間が短く扱いにくい。特に離れた位置から3秒間見えても、近づく頃には見えなくなっている。あまり使っているプレイヤーもいないので、たまに使って奇襲するのもいいかもしれない。
Hex:Huntress Lullaby(女狩人の子守唄) ★★★★★
効果
トーテムを使用したパーク。専用のポイントが存在し、サバイバーをフックに吊るすと1ポイント加算され、減ることはない。ポイントが加算されるたびに、スキルチェックの予告音とスキルチェックがはじまるまでの時間感覚が短縮され、5ポイントに達すると音がしなくなる。
また、心音範囲内でスキルチェックを失敗した場合、ペナルティが増加する(2・4・6%)
解説
普段とスキルチェックのタイミングがずれるため、失敗を誘発しやすい。妨害と索敵、両方に効果が得られる優秀なパークである。心音内でのペナルティを狙って、心音拡大などと組み合わせるのもいいだろう。ドクターの電気治療によるスキルチェック妨害とも相性がいい。
また、破滅と比べて効果がわかりにくく、トーテム破壊を狙われにくいのも利点。
THE SHAPE(マイケル)
Save the Best for Last(最後のお楽しみ) ★
効果
ゲーム開始時、サバイバーに対してランダムでオブセッションを付与する。
ポイント制のパークで、最大8ポイント獲得することができる。オブセッション状態サバイバー以外への攻撃が成功すると1ポイント獲得し、1ポイントごとに5%、攻撃後の硬直時間が減少する(最大40%)オブセッション対象者に攻撃が命中すると一定のポイントを失う(4・3・2P)。
オブセッション状態のサバイバーが脱出、または死亡した場合、ポイントが加算されなくなる。
解説
追跡が長引くと有利になるパークだが、チェイスがはじまるとき、大体の場合はすでにサバイバーへ一撃を与えている事が多く、慣れてくると何度も攻撃を外すということは少なくなる。攻撃を命中させるのが苦手なプレーヤーには少し需要があるかもしれない。
Play with your Food(弄ばれる獲物) ★★
効果
ゲーム開始時、サバイバーに対してランダムでオブセッションを付与する。
オブセッション対象者を追跡して逃がすたびにポイントを取得する。取得したポイントは攻撃が命中するごとに1つ消費される。
1ポイントに対して移動速度が上昇する。(3・4・5%)ポイントを取得した際は10秒、消費した際は再取得に3秒のクールタイムがある。
解説
効果は非常に強く、もともと早いキラーが更に早くなってしまう脅威のパークだが、まずオブセッションを付与されたサバイバーを意図的に発見することが難しい。その上、見つけても追跡しては見逃し、追跡しては見逃すを繰り返すのは難易度が高い。取得後のクールタイムも重くのしかかる。
効果を発揮できれば強いが、発揮するまでのハードルが高すぎて、安定した性能を発揮できない。
Dying Light(消えゆく灯) ★★★
効果
ゲーム開始時、サバイバーに対してランダムでオブセッションを付与する。
オブセッションが付与されたサバイバーが死亡すると他のサバイバーの作業効率が著しく低下する(19・22・25%)オブセッション対象者は他のサバイバーと協力した際の作業効率が大幅に増加する。(38・44・50%)
解説
弄ばれる獲物と同じく、オブセッション対象者を発見するのが難しい点がネックだが、一度捉えれば、死亡させることは難しくないため、他のパークよりはハードルが低い上、効果が高い。ただし、発見できずにゲームが進んでしまうと、ただサバイバーを支援することになってしまうのでギャンブル性の高いパークであることは変わりない。
THE HAG(ハグ)
Hex:The Third Seal(第三の封印) ★
効果
フィールドに配置されたトーテム(5つ)の内、1つが呪いのトーテムに変化する。※呪いのトーテムが破壊されない限り、効果が継続する。
パークレベルによって効果が発揮される人数が異なる(2・3・4名)最大数を越えたサバイバーには効果が発揮されない。
サバイバーを負傷させると効果が発動する。負傷したサバイバーはパークやアドオンによるオーラ可視能力が無効化される。
解説
オーラ可視能力を妨害できる効果だが、サバイバーがオーラ可視能力を保有していなければ意味がない。また、負傷させる必要があることを加えると、セルフケアを持っていないサバイバーが少ないこともあり、あまり良い性能とは言えない。
Hex:Ruin(破滅) ★★★★★
効果
フィールドに配置されたトーテム(5つ)の内、1つが呪いのトーテムに変化する。
※呪いのトーテムが破壊されない限り、効果が継続する。
Goodチェックに成功しても、発電機ゲージの(3・4・5%)を減少させる。
Greatチェックに成功した際のボーナスがなくなる。
解説
全サバイバーが嫌う凶悪パーク。優秀な修理遅延効果と、トーテム以外の条件なしという破格の性能を誇る。サバイバーはトーテム破壊を目指して奔走することになるため、見つかりやすいという嫌らしさも兼ね備える。トーテムの破壊と索敵を強化するため、狩りの興奮とセットとなることが多い。
Hex:Devour Hope(貪られる希望) ★★★★
効果
フィールドに配置されたトーテム(5つ)の内、1つが呪いのトーテムに変化する。※呪いのトーテムが破壊されない限り、効果が継続する。
フックに吊るされたサバイバーが救出された際、フックから24m離れていると専用のポイントが付与される。付与されたポイント数に対して下記ボーナスが得られる。
2p:フックに吊るして10秒後に移動速度(3・4・5%)が上昇する(10秒間)
3p:全てのサバイバーが無防備状態になり1撃でダウンするようになる。
5p:ダウンしたサバイバーをその場で殺害できるようになる。
解説
キャンパーと言わせない。あえて吊るしたサバイバーを放置して助けさせることで効果を発揮する。3pを序盤に貯めるのはそこまでハードルが高くもなく、効果も絶大。5pまで貯まってしまえば、捕まったら即死という恐怖のキラーが誕生する。
遠くにいるサバイバーを探知できるバーベキュー&チリと相性がいい。
THE DOCTOR(ドクター)
Overwhelming Presence(圧倒的存在感) ★
効果
心音範囲内にいるサバイバーのアイテム消耗速度が増加する(80・90・100%)
解説
地味な嫌がらせパーク。アイテムを持っていなければ効果がないので、アイテム持ちの多いグループには良いかもしれない。また心音範囲の拡大パークと組み合わせるのもいいだろう。
Monitor & Abuse(観察と虐待) ★★★
効果
追跡時、心音範囲を8m拡大させる。非追跡時は視野を広げ、視野が広くなる(3・5・10°) ただし、他視野効果とは重複しない。
解説
追跡時に心音範囲を拡大できるので、心音範囲内での妨害パークと組み合わせることで、追跡しながら、他サバイバーへの妨害を兼ね備えることができる。組み合わせることで効果を発揮するパーク。
Overcharge(過充電) ★★★★
効果
発電機の破壊後、最初に修理を開始したサバイバーに強制スキルチェックを発動する。(パークLvが高いほど難易度が上がる)スキルチェックはGoodがなく、Greatのみとなる。失敗しても通常以上のペナルティはないが、成功しても修理ボーナスは発生しない。
解説
修理妨害系パークの中でもハードルがなく、効果も優秀。発電機の周囲に潜んで修理をすすめるサバイバーへの牽制にもなる。他の修理妨害系パークとの相性もいい。
THE LEATHERFACE(カニバル)
Knock Out(ノックアウト) ★★★
効果
這いずり状態になったサバイバーのオーラが見える範囲が狭まる(32・24・16m)。
解説
3Lvになると、サバイバーが見つけづらくなり、地味に強いパーク。ただ、吊るすことができないので、ポイントが稼ぎづらいのが難点か。
Barbecue & Chili(バーベキュー&チリ) ★★★★★
効果
サバイバーをフックに吊るした際、40m以上離れているサバイバーのオーラを4秒間可視表示する。各サバイバーを初めて吊るした際、ポイントを取得し、(最大4P)1ポイントにつきBPにボーナスがつく(15・20・25%)(MAX:60・80・100%)
解説
サバイバーを吊るしたあと、次のサバイバーをターゲットにしやすく、移動速度に優れるキラーほど、活用しやすい。ハードルが低いボーナスポイントも嬉しい。
Franklin's Demise(フランクリンの悲劇) ★★★
効果
攻撃をうけたサバイバーはアイテムを落とし、使用残量が減少する。(0・5・10%)使用残量が効果により0%となった場合は消滅する。
解説
アイテム所持者(特にライト)をもっているグループ相手にピッタリのパーク。使用残量も減らしてくれる。
THE NIGHTMARE(ナイトメア)
Fire up(活性化) ★★★
効果
発電機の修理が完了されると専用のポイントが付与される。
ポイントが増えるたびに、担ぎ、担ぎ解除、破壊(パレット・発電機)窓枠を越えるなどの速度が上昇する。1ポイントにつき(3・3,5・4%)上昇し、最大(15・17.5・20%)アップする。
解説
発電機の修理が進むことが条件になるが、ポイントの減少もなくなかなか優秀なパーク。特に窓枠超えやパレットの破壊速度が上昇する効果は貴重。
Remember me(リメンバーミー) ★★★
効果
ゲーム開始時、サバイバーに対してランダムでオブセッションを付与する。
オブセッションが付与されたサバイバーに対し、攻撃が成功すると、他のサバイバーがゲートを開放するのにかかる時間が5秒ずつ増加する。(MAX:20・25・30s)
※オブセッション対象者は効果の対象外
解説
オブセッション対象者に効果がない点と、ゲート開放妨害をどこまで活用できるかという点を考慮すると、他のパークと組み合わせることを前提としたパーク。
ノーワン等、終盤にパーク効果を集中する場合は選択肢にいれるのもいいだろう。
Blood Warden(血塗られた監視人) ★★★
効果
ゲートが1つ以上開放された状態でサバイバーをフックに吊るすと効果が発動する。
ゲートを一定時間塞ぐことができる(30・40・60s)また、効果中は脱出エリアにいるサバイバーのオーラを可視表示する。
解説
最大で1分間、脱出不能にするパーク。条件が若干厳しく、腐る可能性もあるが、最終手段としては優秀な効果。他のゲート開放後に発動するパークと組み合わせるとより恐怖度が増す。
THE SAW(ピッグ)
Hangman's Trick(処刑人の妙技) ★
効果
肉フックの破壊行為を開始するとキラーへアラートされ、破壊された肉フックの復活がかなり早まる(30・20・10s)※通常180s
またトラッパーのトラバサミの復活が60秒早まる※通常180s
解説
破壊対策のパークだが、肉フックや、トラバサミが復活するようになってからデイリー以外で破壊を行うプレイヤーが少ないこと、また、フックの破壊を行う場合は、誰かが吊られそうになった際に目前で破壊を行うようになっていることから、あまり利点の多くないパークとなっている。
Surveillance(監視) ★★★
効果
破壊を行い、進行度が減退している全ての発電機を白いオーラで表示し、減退を止められた発電機は一定時間(8・12・16s)黄色いオーラで表示される。減退が終了、もしくは効果が終了すると通常の赤オーラに戻る。
また、発電機の修理音が聞こえる範囲を8m増加させる。
解説
可視表示されるので、破壊後にこっそり修理を試みているサバイバーを察知することができる。RuinやPop Goes The Weasel、Huntress Lullabyなどの発電機妨害系パークと組み合わせると、かなり鬱陶しい状況に。
Make Your Choice(選択は君次第だ) ★★★★
効果
フックから離れている状況で(48・40・32m) フックの救助が行われた場合、救助者を60秒間1撃で瀕死状態にすることができるようになる。クールタイムあり(60s)
解説
救助者を狙うパーク。時限で対象が限られるため、No One Escapes DeathやDevour Hopeよりも条件が軽い。ただし、救助の際に遠くにいるため、救助者を取り逃しやすい。移動速度の早いキラーや瞬間移動の手段を持つハグなどはとても相性のよいパーク。
THE CLOWN(クラウン)
Bamboozle(まやかし) ★★★
効果
自身が越えた窓枠を一定時間封鎖できる(8・12・16s)また、飛び越える際のスピードがアップする(5・10・15%)
解説
建物などの強ポジでのループを抑止するパーク。チェイスの時間稼ぎをやりにくくすることができる。ただし、Lv1では封鎖する時間が短いので、サバイバーが再びその窓枠にたどり着くまでに効果が切れやすいので注意。
Coulrophobia(ピエロ恐怖症) ★★★
効果
心音範囲内のサバイバーの治療効率を低下させる(30・40・50%)
解説
死恐怖症と相性のいいパーク。苦悶の根源や興奮などで心音拡大をするとさらに効果が増す。
Pop Goes The Weasel(イタチが飛び出した) ★★
効果
サバイバーをフックに吊るすことで効果発動。30秒の間で最初に破壊した発電機の進行度を即時減少させる(15・20・25%)
解説
条件が厳しいわりにリターンが微妙なパーク、破滅などと組み合わせると泥試合にできる
THE SPIRIT(山岡 凜)
Spirit Fury (怨霊の怒り) ★
効果
一定の枚数(4・3・2枚)のパレットを破壊すると、次回パレットでスタンさせられた際に、同時にパレットが破壊される。
解説
チェイス強化パーク。パレットを複数枚破壊し、かつスタンさせられることを考えるとあまりメリットはない。 パレットでスタンされやすいプレイヤーには保険としてつけておくのも良いかもしれない。
Hex: Haunted Ground (霊障の地) ★★★
効果
呪いのトーテムが2個作られ、いずれか片方のトーテムが破壊された際、全てのサバイバーを一定時間(40・50・60s)無防備状態*にする。片方のトーテムが破壊されるともう一方のトーテムは通常のトーテムに戻る。
*無防備状態:状態異常のひとつ。無防備状態中のサバイバーは一撃でダウンするようになる。
解説
破壊されたくないトーテムのためのデコイ(囮)となる。また、狩りの興奮と合わせた場合、通知もいくので索敵にも使用できる。破壊後の無防備状態も長時間であるため、破壊されることによるメリットも大きい。
Rancor (怨恨) ★★★★
効果
オブセッションが付与される。
付与者には発電機修理のたび、キラーが一定時間(5・4・3)オーラで可視表示さされ、キラー側には修理のたび、全サバイバーの位置が3秒間マークで通知される。
発電機修理が完了すると付与者は無防備状態となり、その場での殺害が可能になる。
解説
オブセッション付与者への怨恨が感じられるパーク。発電機の修理にメリットができる。マークでの通知もそこそこ長いため、索的能力としても優秀。
また、オブセッションの付与者は決死の一撃などのパークが発電機修理完了後、無意味となるので、あえて終盤まで付与者は無視する方がよいだろう。
THE LEGION(リージョン)
Discordance (不協和音) ★★★
効果
複数人数で発電機が修理されている場合、発電機がハイライトされる。
解説
複数人数での修理を妨害しやすくなる。サバイバーが見えるわけではないので注意。
終盤、発電機が減ると恩恵を得やすい。
Mad Grit (狂気の根性) ★★
効果
サバイバーを担いでいる状態で攻撃した際の硬直がなくなる。
攻撃が成功した場合、担いでいるサバイバーのもがきゲージが一定時間(2・3・4s)増えなくなる
解説
サバイバー運搬の際の妨害を抑止するパーク。攻撃のスピードが上がるうえ、攻撃が当たればが逃げられる心配も無いので、妨害対策にはなるが、状況が限定的なこともあり、選択肢には入りにくい。
Iron Maiden (アイアンメイデン) ★★★
効果
ロッカーを出たサバイバーに対し、無防備効果を15秒間付与した上で、4秒間オーラを視ることができる。また、ロッカーの開閉速度が上昇する(30・40・50%)
解説
ロッカーの使用をリスクに変えることができる。位置を特定されたうえに、一撃死の効果を付与できるので、一度ロッカーに入ったらもう、ロッカーには入らなくなるだろう。ただ、状況が限定的であるため、選択肢には入りづらい。
THE PLAGUE(プレイグ)
UCorrupt Intervention (堕落の介入) ★★★
効果
ゲームスタート時にキラーから最も離れた位置にある発電機(3台)が一定時間(80・100・120s)修理不能になる。修理不能の発電機にはエンティティの呪縛を確認できる。
解説
序盤の時間稼ぎ。強制的に発電機修理を偏らせることができる。破滅や女狩人の子守唄などをうまく運用できないプレイヤーはこちらをおすすめする。安定した妨害ができるが、使いきりのパークなので序盤に有利を作れないと不利な展開となる。
Infectious Fright (伝播する怖気) ★★
効果
サバイバーを瀕死にした際、心音範囲内にる他のサバイバーの位置を一定時間通知する。(4・5・6s)
解説
心音範囲内での効果だが、通知時間が長くもないので心音拡大の効果と併用するほどの効果ではない。また瀕死にしたサバイバーを吊ることを考えると、通知されたサバイバーを深追いするのも禁物だ。バーベキュー&チリのほうに軍配か。
Dark Devotion (闇の信仰心) ★
効果
ゲーム開始時、サバイバーに対してランダムでオブセッションを付与する。オブセッション状態のサバイバーに攻撃をし、負傷状態にすることで20秒間、キラーと同じような脅威範囲を付与する。(他のサバイバーに心音を32mの範囲で通知し、自身の心音が常に聞こえるようになる)
その間キラーは脅威範囲がなくなり、心音が聞こえなくなる。クールタイムが存在する。(60・45・30s)
解説
オブセッション対象者のみに発動条件があり、効果発動のハードルは高め。そのうえ負傷させた後、瀕死にせずに逃がす必要が出てくる。さらに時限式であるため、サバイバー側を混乱させ、他のサバイバーを狩るには時間が足りない。ハードルの割りには効果がイマイチといわざる得ない。
共通パーク
Sloppy Butcher(ずさんな肉屋) ★★
効果
サバイバーが負傷状態になった際、血痕が地面に表示される頻度が増える。
Lvが高くなればなるほど効果は高くなる。さらに、重症効果を付与する。
解説
出血頻度が増えるので、追跡がしやすくなる。さらに重傷効果も付与するので、治療の遅延効果が期待できる。
Deerstalker(鹿猟師) ★★
効果
這いずり状態になったサバイバーのオーラを一定の範囲内(20・28・36m)で可視化する。
解説
這いずり状態のサバイバーを簡単に見つけることができる。類似したパークがないので、貴重ではあるが、そもそも這いずり状態にしたサバイバーを放置することが少ないため、使用頻度はあまり高くない。
Iron Grasp(鉄の握力) ★★★
効果
かつぎ状態のサバイバーが抜け出すのに必要な時間が増加する。(4・8・12%)
また、もがきの際のキラーへの効果が75%減少する。
解説
かつぎ状態を長く保てるが、フックが壊されても復活するようになり使用頻度が低下した。興奮と併用して、遠くからでも地下室へ運送するという利用法もあるが、サバイバーをある程度逃さなければ高得点は狙えないため、それ以外の部分にパークスロットを使用する場合が多いのが現状だ。
Hex:Thrill of the Hunt(狩りの興奮) ★★★★
効果
フィールドに配置されたトーテム(5つ)の内、1つが呪いのトーテムに変化する。※呪いのトーテムが破壊されない限り、効果が継続する。
トーテムの破壊速度を減少させる。ひとつにつき速度減少ボーナスが付き、(4・5・6%)残っているトーテムの合計数だけ効果が上がる(Max 20・25・30%)
また、サバイバーが呪いのトーテムの破壊を始めるとキラーへ通知される。
トーテムの数に応じて狩猟カテゴリのポイントにボーナスがつく(1つにつき10%、Max 50%)
解説
トーテムを破壊されにくくしつつ、通知によりサバイバーの発見をサポートしてくれる。貴重なポイントアップ効果もついている。破滅や女狩人の子守唄などの呪術系パークを使用する際は、必ずつけておきたいパーク。
Unrelenting(無慈悲) ★
効果
攻撃が外れた際の硬直時間が減少する(20・25・30%)
解説
攻撃を当てるのが苦手な人用のパーク。攻撃をはずした際の硬直に関してはそこまで硬直時間が長いわけではないので、選択肢にはいることはほとんどない。
Monstrous Shrine(異形の祭壇) ★
効果
地下室のフックに吊るした際の体力の減少速度が上がり、(3・6・9%)脱出難易度も上昇、(5・10・15%)脱出失敗時の体力ペナルティも増加する。(3・6・9%)
解説
地下室の運べなければ意味のないパーク。そもそもフックからの自力脱出は高い確率ではなく、体力の減少速度もそこまで増えるわけではない。
Distressing(苦悶の根源) ★★★
効果
心音範囲が増大する。(22・24・26%)邪悪カテゴリのポイントに100%のボーナスがつく。
解説
心音範囲内の妨害系パークと組み合わせることで真価を発揮するパーク。あたかも心音範囲の増加がペナルティのように書いてあるが、通常は増加を目当てに使用する。
ポイントボーナスがつく点にも注目。
Spies From The Shadows(影の中の密偵) ★★
効果
一定範囲内(20・28・30m)のカラスが反応した位置を強調表示する。5秒間のクールタイムが存在する。
解説
カラスの動きでサバイバーの位置を察知できるようになる。カラスを飛ばしたサバイバーが見えるわけではないので注意。アップデートにより効果範囲の縮小と強調表示が100%となった。
Whispers(囁き) ★★★
効果
一定範囲内(48・40・32m)にサバイバーがいると、不気味なささやきが聞こえ、パークも光る。
解説
サバイバーの存在を感知でき、アタリをつけることができる。ロッカーなどに潜んでいるサバイバーを見つけやすくなる。
また、残り一人になったサバイバーの遅延行為(ロッカーなどに隠れて放置)などの嫌がらせ対策にもなる。
Insidious(狡猾) ★★
効果
動かずにいるとサバイバーに心音を察知されなくなる。レベルが上がるごとに、動かなくなってから心音が消えるまでの時間が短縮される(4・3・2s)。
何か行動をすると、心音は復活し効果は解除される。
解説
騙し討ちを基本としたパーク。心音が消えても姿は見えるので、見える位置で使用しても意味がない点に注意。身を隠しつつ、待ち伏せをするようにしよう。
※不自然に心音が消えるため、高ランクサバイバー相手になるとなかなか引っかからないので注意。
Bitter Murmur(憎悪の呟き) ★★
効果
ゲートに電源が通ると同時に効果が発動する。一定時間(5・7・9s)すべてのサバイバーのオーラを可視化する。
解説
終盤に仕掛けるためのパーク。修理完了までに全滅できれば腐ってしまうが、保険としては優秀な性能。ノーワンと併用すれば、少なくとも1人は捕まえることができるだろう。
Hex:No One Escapes Death(何者も死を逃れること能わず) ★★★★
効果
ゲートに電源が入ると同時に効果が発動する。ゲーム開始時は呪いのトーテムにはならず、フィールドに配置されたトーテム(5つ)の内、通常のトーテムがランダムで呪いのトーテムに変化する。※呪いのトーテムが破壊されない限り、効果が継続する。
通常のトーテムが残っていなければ発動しない。
攻撃時の硬直時間が減少(4・8・8%)し、移動速度(3・4・4%)が上がる。Lv3では一撃で這いずり状態にすることができる。
解説
サービス開始時から猛威を振るい、現在でもそこそこの使用率を誇る安定した強パーク。一撃死に加えて速度もアップするため、チェイスになれば逃げ切るのは難しい。
Lv3でないと一撃効果はないので注意。